2018年を振り返る。
気づけば11月も早20日。
2018年が終わるまで、あとひと月と少しとなりました。
今朝読んだ占星術師さんのメルマガで(配信されたのは昨日だがw)、
「今週はちょっと早いのですが、今年のことを振り返ってみる事はオススメです。」
と書いてあったので、確かにちょっと早いんですけどこの11月までを振り返ってみようかな、と思います。
今年はマジでど年末まで本番だしw
どうやらそのメルマガによると、ただいま水星逆行中、射手座、蠍座まで戻ってくるので内観したり自己探求するにはオススメのタイミングなんだそうな。
ちなみに小沼が読んでるのはこちらの方のメルマガだよん。
なんというか、ひとつずつ振り返る前から思うけど、今年はほんと駆け抜けたwww
毎年のように、年始に「今年はもうちょっとゆったりペースで……」とか言ってる気がするのですが、年を追うごとにどんどん忙しくなってる感w
2019年、何が待ち構えているのか今から楽しみです(笑)
◇1月◇
9日 疾駆猿第陸回半公演「VAGUENIGMA -Two Detectives-」顔合わせ
14日 少年装撮影会
15日 クリム=カルム「ロミオとジュリエット=断罪」稽古スタート
18日 めとめとひらく&住吉美紅「しあわせうさぎとしあわせねこ」作品撮り
1月は、助走期間だったなぁって感じですね。
この他にも、2月頭の岡島沙緒梨劇場の稽古やら、めとめとひらくのアー写撮影やら。
シンガーのまゆちゃんと久しぶりに会ったり。
台本三本抱えてひぃひぃ言ってたのがいい思い出ww
キャピュレット夫人の台詞がほんっとに入らなくて、結構焦ってた記憶も。
◇2月◇
4日 岡島沙緒梨劇場
7日~11日 疾駆猿第陸回半公演「VAGUENIGMA -Two Detectives-」
15日 本多由季ちゃんエロかわ写真撮影WS
18日 ウェディングパーティープロデュース案件始動
20日 五月女泉ちゃんエロかわ写真撮影WS
4日の岡島沙緒梨劇場では、かれいどすこーぷとして出演。
海の女神たちの物語をお届けしました。
併せて、佐久間くんと片山さんにご助力いただき、小沼ワールド全開のパフォーマンスもお届け。
今ではすっかりお馴染みの小松原諒子ちゃんと出会ったのは、この岡島沙緒梨劇場がきっかけ。
片山さんのご紹介でした。感謝。
お客様お見送りの時にすっかり意気投合、翌週9日、ベイゲの本番が終わった後に早速ご飯に行きましたw懐かしい(笑)
7日からスタートしたベイゲの半公演は、初のAPOCシアター。カフェご飯超美味しかった。あとかぼちゃのチーズタルトも大変オススメです。←
そういえば珍しく振り返り記事書かなかったんだよなぁ。。
終わったらロミジュリでそれどころじゃなかったorz
この時演じたのは、私立のお嬢様学校のシスター先生・五布重衣(いつつぎぬかさえ)。
とても気弱で、なかなかやらないタイプの女性でした。
百華とがっつりシーン中で会話が出来たのがとっても嬉しかった。
実は同性愛者で、作中に登場する女生徒の幽霊を、かつて恋慕がゆえに殺した人物でした。
ベイゲ、小沼が演じるキャラは良く殺されるんですけど、殺した側に回ったのはこの時が初めて(笑)
心情的にしんどいキャラクターではあったのですが、小沼的にはご褒美でした本当にありがとうございます←
週三回のロミジュリ稽古がありつつ、この月はめとめとひらくのWSを二回開催。
泉ちゃんのWSから沙緒梨嬢も参戦&料金UP!
どきどきしながら迎えた新体制でしたが、それが今どうなっているかはもう皆さまにも周知の事実(笑)
◇3月◇
1日 ゆいかちゃんから絵を受け取る
6日 阿部由ちゃんエロかわ写真撮影WS
20日~25日 クリム=カルム「ロミオとジュリエット=断罪」
27日 石巻遥菜ちゃんエロかわ写真撮影WS
岡島沙緒梨劇場とベイゲが終わり、ロミジュリに完全に頭がシフト。
トラブルもありましたが、6日間12ステージ戦い抜きました。本当に。
↑の記事で思いの丈はこれでもかと綴ったので、お時間ある方はご覧ください(笑)
今改めて語ることってそんなに無いから。
最高にきつかったけど、役者としての震えるようなよろこびを思い出させてくれた現場でもあり、大切な戦友と出会えた現場でもありました。
3月朔日に受け取ったゆいかちゃんの絵についての記事はこちら。↑
大切なお守りです。
あと、この月は某WSで同期だったタカハシさんちのみきてぃと超久しぶりに会ったりも。
数年の時を超えて繋がり直す縁の面白さを感じました。
だってもう10年前の話だもん。
◇4月◇
1日 みくらいふカップル撮影
11日 岡島沙緒梨劇場
12日 橘奈穂ちゃんエロかわ写真撮影WS
22日 全東 昭和記念公園撮影会
4月の大きめ案件は、みくらいふカップルフォトのプロデュースと、岡島沙緒梨劇場への「Re:frain」での出演ですかね。
美紅ちゃんのおかげでメニューとして実現した「カップルプラン」。
二人のお祝い雑貨店の商品としてご依頼をいただきました。
なんというか、女の子だけを撮影するのとはまた違う楽しさがありました。
美紅ちゃんは、昨年の8月にWSを受けに来てくれてから、本当にめとめとひらくの活動をリスペクトしていてくれて本当に有難いです。
小沼個人としても助けてもらったことがいっぱい。大切な友人です。
4月の岡島沙緒梨劇場は、「Re:frain」というユニットとして参戦。
2月のメンバーに、北村真帆ちゃんと沖村彩花ちゃんを加え、再び小沼ワールド大全開なわけわからんパフォーマンスを繰り広げました。
それを受け入れて表現してくれた四人には本当に感謝。
ずっとずっと歌ってみたかった、エリィ。ちゃんの「胎動」をカバーできたのもとっても嬉しかった。快く了承してくれて本当にありがとう。
原曲はこちら↓
「胎動」はまた普通にライブでもカバーさせてほしいなぁ。
あとはですね、いきまりさんと初めてお茶したり、坂口火菜子さんの「虹の戦士」の語りを聞いたり、そこで坂東靜ちゃんと初めて会ったり。
「椿姫=原罪」のオーディションにお邪魔したのもこの月。
5月の技芸祭に向けても動き出していました。
やばい。長い←
ちょっと四か月ごとにしますね、その②に続く。